会社案内
会社概要 | |||||||||||||||
ごあいさつ 時代は大きく変化しています。皆様が環境適応を要請されているように、私ども専門家自身も変化を求められています。皆様の多様化したご要望にお応えしていくには、各分野の専門家の能力を結集する必要があると痛感しています。社員以上に理念を共有したプロ集団です。ご期待ください。 代表取締役社長 舌古 孝之
|
経営理念 | |||||||||||||||||||||||||||||||
社員の物心両面の幸せを追求すると共に、『弱き』をサポートし社会に貢献する
|
事業内容 | |
士業・専門家と独立系ファイナンシャルプランナーのコラボレーションにより、お客様の人生設計・企業経営の良きパートナーとして・・・ | ![]() |
|
社長プロフィール | |
![]() |
経営理念 共に喜び、共に育つ 独立する時、心に決めたことがあります。 魂を売るような仕事はしない。 ウソをついてまで金儲けをしない。 これまで心の葛藤はありましたが、愚直なまでにこの事を守り通しました。 そのことが、通じたのかどうかわかりませんが、最近はお願いもしないのに私を紹介してくれる方が何人かでき、ありがたく思っています。 |
わたしは、コンサルティングは自分の天職だと思っています。お客さんの相談にのり感謝された時、弱気なお客さんの勇気付けが出来た時、経営支援のお手伝いをし成果が出てお客さんと一緒に喜べる時、1年の契約更新時に社長と1年を振り返り、旨い酒が飲める時が、何よりの喜びです。そして、そんな時に次への新たなエネルギーが、体の中に充満してくる気がします。 |
氏 名 | 舌 古 孝 之(Takayuki / Zekko)プロフィール(H28年8月現在) 経営コンサルタント、相続コンサルタント、 ファイナンシャルプランナー 名古屋商科大学 大学院 元客員教授 |
役 職 |
株式会社Jパートナー代表取締役 (士業専門家のプロ専門家集団による連携コンサル事業) 株式会社 Z総研 代表取締役 (経営・FPコンサルティング) 一般社団法人相続手続サポート協会 代表理事 (相続税申告・登記・預金名変等の相続全般の手続) |
学 歴 | 昭和53年3月 早稲田大学 商学部 卒業 |
職 歴 | 銀行勤務を経て、中堅中小企業の総合コンサルティングファーム名南経営センター入社 (本社 名古屋市) 以来数多くの中堅中小企業の税務会計・経営指導に経営コンサルタントとして関わる。 その後、事業開発本部部長として金融機関主催の経営者大学講師・人材紹介・M&A・FP・パソコン財務ソフトなど主に新規事業部門責任者として活躍。平成10年2月、(株)名南経営を退職、株式会社Z総研(本社 桑名市)を設立し独立起業、そしてFP・経営コンサルを主業務として活動。 H14年12月より本物の仕事を探求するため、(株)Jパートナーを設立(本社 名古屋市)し、FP・士業等のプロ専門家集団(H26.11現在パートナー26名)の連携によるコンサル事業をスタート。 また、H18年からH26年まで8年間にわたり、名古屋商科大学大学院にて社会人の税理士を目指す院生に、相続・事業承継等の事例演習講座を客員教授として担当。 最近では、年間200件を超える相続案件の相談を受け活躍中 |
資 格(他) | 日本ファイナンシャルプランナーズ協会認定 CFP(上級ファイナンシャルプランナー 国際ライセンス) 1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格) 日本商工会議所年金教育センター講師・相談員 |
著 書 | ・「相続の税金と対策これだけ知っていれば安心です」 〜あさ出版(共著) ・「起業・開業を考えたらこの一冊」 〜あさ出版(共著) |
* 主なFP・経営に関する講演実績等 | ||
・名証・日本アジア証券主催セミナー 「相続増税時代の始まり!直前でもできる相続対策とは?」 |
||
・日本ファイナンシャルプランナーズ協会 FPフェアー大阪 パネルディスカッション パネラー FPビジネスにおける専門家との連携 |
||
・日本ファイナンシャルプランナーズ協会 FPフェアー名古屋 パネルディスカッション パネラー 「FPにおける資産形成・最前線」 |
||
・中小企業家同友会 事業承継対策 | ||
・アイカ工業 確定拠出年金 社員投資教育 | ||
・名古屋商工会議所 社長のリタイアプラン | ||
・美和ロック 確定拠出年金 社員投資教育 | ||
・名鉄 確定拠出年金 社員投資教育 | ||
・桑名信用金庫 FP実践フォロー講座 | ||
・セキスイハウス主催 資産活用セミナー | ||
・名古屋銀行 上級FP講座 | ||
・トヨタグループ東海理化 確定拠出年金社員投資教育 | ||
・桑名法人会 401K企業年金 | ||
・鉄工組合 経営計画 | ||
・三重県中小企業家同支会 定時総会 パネルディスカッション コーディネーター 「創造から生まれる新世紀の経営革新」 |
||
・三重県中央会 定時総会 記念講演 キャッシュフロー経営 |
||
・大和証券 津支店 ライフプラン | ||
・郵政省 東海 金融・投資に関する職員合宿研修 | ||
・郵政相談センター 経済のイロハ | ||
* 主な相続・家族信託に関するセミナー実績 | ||
2017/2/2 | ・名古屋商工会議所鯱の会 未来研究会 会員向け | 参加者50名 |
2017/4/2 | ・かとう葬儀社(稲沢市・葬儀社) 一般向け | 参加者50名 |
2017/4/30 | ・かとう葬儀社(稲沢市・葬儀社)ライフプランナー向け | 参加者50名 |
2017/6/1 | ・(全6回) ソニー生命 ライフプランナー向け | 参加者30名 |
2017/6/20 | ・熱田法人会 緑西部支部 会員向け | 参加者30名 |
2017/7/9 | ・白川会館(名古屋市北区・葬儀社) 一般向け | 参加者30名 |
2017/7/16 | ・積水ハウス 賃貸オーナー・地主様向け | 参加者40名 |
2017/7/24 | ・東京海上あんしん生命 社員向け | 参加者50名 |
2017/8/27 | ・相続協会・Jパートナー 中小企業・一般向け 「相続が変わる!家族信託フォーラム」 |
参加者84名 |
2017/9/10 | ・FP協会三重支部 一般消費者向け | 参加者50名 |
2017/9/26 | ・JAあいち海部 組合員向け | 参加者40名 |
2017/10/21 | ・名港葬儀(名古屋市港区・葬儀社) 一般向け | 参加者10名 |
2017/11/8 | ・ジブラルタ生命保険 保険代理店向け | 参加者120名 |
2017/11/20 | ・パティーナ(岡崎市・不動産会社) 社員向け | 参加者10名 |
2017/12/20 | ・相続協会・Jパートナー 中小企業向け 「事業承継が変わる!家族信託フォーラム」 |
参加者54名 |
2018/1/17 | ・SRG異業種交流会 経営者向け | 参加者20名 |
2018/1/1以降 月1回継続開催 |
・パティーナ(岡崎市・不動産会社) 顧客向け | 参加者15名 |
2018/4/15 | ・相続協会・Jパートナー 経営者向け 「同族会社の役員向け資産形成セミナー」 |
参加者20名 |
2018/4/19 | ・日本ビズアップ 税理士向け | 参加者30名 |
2018/6/16 | ・大和ハウス工業岐阜支社 賃貸オーナー・地主様向け | 参加者50名 |
2018/7/3 | ・相続協会・Jパートナー 経営者向け 「中小企業の事業承継税制が変わる!家族信託フォーラム」 |
参加者80名 |
2018/8/3 | ・会計事務所 職員向け | 参加者30名 |
2018/8/27 | ・日本ビズアップ(東京会場)税理士向け | 参加者20名 |
2018/10/27 | ・積水ハウス 賃貸オーナー・地主様向け | 参加者20名 |
2018/11/30 | ・愛知県商工会議所 経営指導員向け 「事業承継税制改正のポイントと相談実務」 |
参加者40名 |
2018/12/11 | ・相続協会・Jパートナー 経営者向け 「遺言・家族信託活用方法」 |
参加者80名 |
2019/2/21 | ・相続協会・Jパートナー 経営者向け 「新事業承継税制の実践事例と承継時まで必須の事前対策」 |
参加者20名 |
その他、同業者組合、商工会議所・商工会等多数 |
雑誌・マスコミ掲載 |
日経マネー『全国のFP53人が選んだベスト金融商品・最適運用』の記事
日経マネー 『定額貯金満期対策』の記事
マネージャパン 『日本全国FP48人が選んだ金融商品』
ニッキン、FPジャーナル、経済界、中部経済新聞、FM三重他
得意・専門分野 |
・オーナー・事業主の資産管理業務
(資産運用・保険・相続・事業承継・ライフプラン・リタイアプラン)
・後継者育成指導業務・管理者のリーダーシップ研修
・人材育成業務(モチベーション研修)
・経営計画作成・財務コンサルティング業務
これまでの主なコンサルティング実績 |
◆個別指導コンサルティング実績◆ 46社
製造業・建設業・卸・不動産・飲食業・病医院・歯科医院・印刷業・不動産管理業・ガス小売業等に
対して、資産管理顧問・事業承継対策コンサル、人材育成、経営計画策定、役員会指導、
営業コンサル・財務コンサル、などを行なう
◆管理者の自己革新合宿トレーナー実績◆
標準5名1チーム×52チーム(1チーム1泊2日×前後期2回実施)
約260名の後継者・管理者の自己革新合宿のトレーナーをつとめる
◆後継者育成合宿講座講師◆
金融機関主催の年間12回×1泊2日の後継者育成合宿講座
(120名を超える後継者・経営陣の育成指導)にチーフコンサルタントとして関わる
◆専門家同士の主な連携業務◆
・公認会計士・M&Aコンサルタントと連携したM&A仲介業務 契約2件
(年商10億の印刷業案件 年商5億の鉄工所案件 )
・税理士と連携した相続対策・株価対策・事業承継対策業務 5社
◆郵政省 郵貯貯蓄相談員◆
郵貯貯蓄相談員として、5年に渡り、延べ380名(組)の個人の貯蓄
保険・住宅ローン・ライフプラン相談を行なう
所在地 | |
![]() |
<交通機関のご案内> ●名古屋駅より徒歩10分 ●地下鉄桜通線・国際センター駅 3番出口より徒歩2分 ●お車でお越しの場合 名古屋高速錦橋 IC下車3分 |
▲PAGE UP 〒450-0002 名古屋市中村区名駅5-16-17 花車ビル南館9F TEL:(052)485-8271 FAX:(052)485-8272 E-mail:office@j-partner.com |
ご注意:このサイトはIE5.5またはNN6.1以降のブラウザでご覧下さい。 これ以前のバージョンではレイアウト崩れ等の不具合を起こす可能性があります。 |